ものづくりにも興味があり自分が関わったものが世の中に出るということに魅力を感じたからホクレンくみあい飼料を選びました!
十勝工場 北村 啓 主幹
Q1、ホクレンくみあい飼料を選んだ理由はなんですか?
もともと体を動かすことが好きだったので工場で仕事をしてみたいと思ったのが最初のきっかけです。
また飼料工場ということで、ものづくりにも興味があり自分が関わったものが世の中に出るということに魅力を感じたからです。
Q2、ホクレンくみあい飼料ではどんな業務を担当していますか?
入社以降製造課に所属しており、飼料の製造に携わっています。
主な仕事内容は飼料を円滑に製造するために飼料のもととなる原料を搬送・投入したり、滞りなく飼料を供給するために配合スケジュールを計画して製造を行ったりしています。
Q3、新人の研修制度はどんな内容ですか?
安全教育や資格取得教育制度などが充実しているので飼料の知識がなくてもゆっくりと学ぶことが出来ると思います。またスキルアップや仕事に役立つことであれば積極的にサポートしてくれます。
Q4、会社の雰囲気はどうですか?
挨拶や日常会話など社員同士のコミュニケーションがしっかり取れており和気あいあいとした雰囲気です。
そういった日々の積み重ねが信頼関係の構築にも繋がっていて、仕事も協力的でお互いがフォローし合い会社というチームとして働くことが出来る環境だと思います。
Q5、ホクレンくみあい飼料ならではの福利厚生はなんですか?
各種社会保険、定期健康診断、給食施設、保養施設、住宅資金貸付制度などがあります。
Q6、仕事をしていてのやりがいと大変だったことはなんですか?
毎日飼料をつくる中で毎回同じような品質にならないことがあります。
気温や湿度、原料の産地やメーカーによって品質が左右されることがあるので、今まで経験してきたことや感覚などなかなか数値に表すことが出来ないところがあり職人的な部分が少なからずあります。
ですがそうやって試行錯誤を繰り返し自分の納得するものが出来たときはとても達成感があり、やりがいを感じる部分だと思います。
Q7、就職活動をしている人へのメッセージをお願いします。
多々ある企業から選択することは大変だと思います。
また周りの動向などがあり焦燥間に駆られることもあるとは思いますが焦らずに自分自身を見つめ直す良い機会だと思いますので前向きに考えて就職活動を乗り切ってほしいと思います。
Q8、休みの日は何をして過ごしていますか?
休みの日は家の中で自分の世界に浸り1日が過ぎることもありますが、基本的にアウトドア派なので夏場はバイクで広大な北海道の大自然の中をツーリングしたりしています。
冬は山に籠もってスノーボードをして仕事も遊びも全力で楽しんでいます。


